TVCMギャラリー
JAバンクのTVCMをご覧いただけます。
最新TVCM
+JA「スマホでできちゃう」篇
JA職員のハナちゃんの勧めで、JAバンクに口座をつくった新社会人の「りっくん」。日々のくらしに「+JA」したことで生まれる便利さを実感します。
動画を見る+JA「スマホでできちゃう」篇
杉咲花さんがJA職員の「ハナちゃん」を演じている、JAバンクのシリーズCM。
今年のテーマは「あなたのくらしに+JA」。
今までJAとつながりのなかった人が、ハナちゃんとの縁でJAバンクに口座をつくったことから始まる「+JA」ライフを、ふたりの視点から、それぞれの歌声にのせて描く2本のストーリーを2025年春から公開しました。
+JA「スマホでできちゃう」篇の主人公は、学校を卒業して地元で勤め始めたばかりの「りっくん」。幼馴染のハナちゃんの勧めでJAに給与受取口座をつくり、早速スマホにJAバンクのアプリをインストール。残高紹介や振込といった、お金のあれこれが手元でサクサクできちゃう「+JA」ライフの利便性を実感します。
知らない人にはまだ馴染みがないJAバンク。でも「+JA」すればきっと感じてもらえる、その良さ、便利さ。それを、少しでも多くの人に知ってほしい。
CMで描かれるハナちゃんの想いは、JAバンクの想いそのものです。+JA「地域とつながる」篇
JAバンクに口座をつくりに行ったら、職員のハナちゃんに地元のJA直売所を教えてもらった「ゆりさん」。くらしに「+JA」したことで、地域とのつながりが生まれます。
動画を見る+JA「地域とつながる」篇
杉咲花さんがJA職員の「ハナちゃん」を演じている、JAバンクのシリーズCM。
今年のテーマは「あなたのくらしに+JA」。
今までJAとつながりのなかった人が、ハナちゃんとの縁でJAバンクに口座をつくったことから始まる「+JA」ライフを、ふたりの視点から、それぞれの歌声にのせて描く2本のストーリーを2025年春から公開しました。
+JA「地域とつながる」篇の主人公は、まちに越してきてカフェを開いたのをきっかけに、地元のJAに口座をつくりに行った「ゆりさん」。その時、ハナちゃんに教えてもらった地元の直売所を訪ねたことで生まれた地域の人とのつながり。そんな「+JA」ライフならではの広がりに笑顔が浮かびます。
知らない人にはまだ馴染みがないJAバンク。でも「+JA」すればきっと感じてもらえる、その良さ、便利さ。それを、少しでも多くの人に知ってほしい。
CMで描かれるハナちゃんの想いは、JAバンクの想いそのものです。
「JA信州諏訪のあしたもよろしく」篇
「窓口スペシャリスト」を配置するJA信州諏訪の取組事例。
動画を見る「JA信州諏訪のあしたもよろしく」篇
「あしたもよろしく。」と
期待を込めて任せられるJAがある。
そんなJAの「農業・くらし・地域」における
実際の取組事例を紹介するTVCM。
今回ご紹介するのは、長野県諏訪地域で独自に
「窓口スペシャリスト」を配置するJA信州諏訪。
窓口スペシャリストは、これまで事務の場だった窓口を、組合員・利用者さんのニーズに応じて、情報提供や提案活動をする場に変えていく取り組み。
安心して、ワンストップで相談することのできるJA信州諏訪の窓口では、今日も組合員・利用者さんたちの笑顔で溢れています。
「窓口をもっと広げる。JA信州諏訪」
JAバンクは、これからも地域とともに
「農業・くらし・地域」のあしたを担っていきます。「JA庄内みどりのあしたもよろしく」篇
地域の循環の架け橋となっているJA庄内みどりの取組事例。
動画を見る「JA庄内みどりのあしたもよろしく」篇
「あしたもよろしく。」と
期待を込めて任せられるJAがある。
そんなJAの「農業・くらし・地域」における
実際の取組事例を紹介するTVCM。
今回ご紹介するのは、山形県酒田市・遊佐町で
地域の循環の架け橋となっているJA庄内みどり。
地域の担い手が手を取り合う「庄内協議会」に参加し、
地場企業や県など、さまざまなステークホルダーを繋ぐことで、
地域に新たな循環を作り出しています。
活力と笑顔あふれる庄内みどりのTVCMを見れば、あなたも循環に加わりたくなるかも?
「今日も循環する、JA庄内みどり。」
JAバンクは、これからも地域とともに
「農業・くらし・地域」のあしたを担っていきます。
杉咲花さん出演TVCMアーカイブ
「地元のあしたもよろしく」篇
JAの若手職員「花ちゃん」の日々。地元の商店のおじさんと交わされる雑談と相談。
動画を見る「地元のあしたもよろしく」篇
JAバンクは、組合員・利用者の皆さんに金融サービスを提供するだけではなく、
日頃から人々によりそい、ライフプランをともに考える、
そんな「地域の人との関係」を大切にしています。
2023年春からのTVCM「あしたもよろしくシリーズ」には
杉咲花さんが、JAの若手職員「花ちゃん」として登場。
都会に出たのち地元に戻って働きはじめた花ちゃんは、
地域の輪の中で、暮らし、話し、考え、
そしてその日常をあしたに活かして、
地域の人々との向き合い方を見つけていきます。
「地元のあしたもよろしく」篇では、
休日、顔見知りだった商店のおじさんとひさしぶりに雑談しますが、
翌日、逆に花ちゃんが働いているJAで相談を受けるという
実際にどこの街でもありそうなJA職員の日々が描かれています。
(あしたもよろしく)
(この街の未来も)
(なんでも聞かせて)
花ちゃんの心の声は、JAバンクの声。
人々とJAバンクとの間には「あしたもよろしく。」という挨拶があり、
CMの最初から最後まで、街全体を職場にしている花ちゃんの姿が、
これからも地域によりそっていくJAバンクの姿です。
(♪「ノイズキャンセリング」木村カエラ)「暮らしのあしたもよろしく」篇
JAの若手職員「花ちゃん」の日々。お客さん宅への訪問で交わされる雑談と相談
動画を見る「暮らしのあしたもよろしく」篇
JAバンクは、組合員・利用者の皆さんに金融サービスを提供するだけではなく、
日頃から人々によりそい、ライフプランをともに考える、
そんな「地域の人との関係」を大切にしています。
2023年春からのTVCM「あしたもよろしくシリーズ」には
杉咲花さんが、JAの若手職員「花ちゃん」として登場。
街の人々のことをよく知る花ちゃんは、
地域の輪の中で、暮らし、話し、考え、
そしてその日常をあしたに活かして、
地域の人々との向き合い方を見つけていきます。
「暮らしのあしたもよろしく」篇では、
課長とともに訪れた組合員・利用者の方の自宅で長居してしまいますが、
翌日、JAでその娘さんの留学資金の相談を受けるという
実際にどこの街でもありそうなJA職員の日々が描かれます。
(あしたもよろしく)
(あしたもあさっても)
花ちゃんの心の声は、JAバンクの声。
街の一人ひとりのあしたもあさっても想像する
花ちゃんの姿が、これからも人々の暮らしによりそっていくJAバンクの姿です。
(♪「ノイズキャンセリング」木村カエラ)「はじめてのあしたもよろしく」篇
JAの若手職員「花ちゃん」の日々。街の小さなお祭りで生まれた新しい出会い。
動画を見る「はじめてのあしたもよろしく」篇
JAバンクは、組合員・利用者の皆さんに金融サービスを提供するだけではなく、
日頃から人々によりそい、ライフプランをともに考える、
そんな「地域の人との関係」を大切にしています。
地域の輪の中で、暮らし、話し、考えたことが
あした、地域の方々との向き合い方につながっていきます。
そうすることで、地域に根差した方々はもちろん、
新規の組合員・利用者の皆さんにも分け隔てなくよりそえるのが強みです。
「はじめてのあしたもよろしく」篇では、
花ちゃんの街に新しい出会いが生まれます。
いつもよりにぎやかな公民館のお祭りに訪れた花ちゃんは、
昔からの知り合いにつぎつぎ声を掛けられます。
引っ越してきたばかりの女性が気を遣って離れようとしたところを、花ちゃんが仲間の輪に引き入れます。
翌日JAで、早くも地元の輪にとけこんだ女性とまた会う
実際にどこの街でもありそうなJA職員の日々が描かれます。
(すぐ街にとけこむよ)
(大丈夫)
(あしたもよろしく)
(また会えますように)
花ちゃんの心の声は、JAバンクの声。
新しい出会いにも、分け隔てなく声をかける花ちゃんの姿が、
これからも地域や暮らしによりそっていくJAバンクの姿です。
(♪「ノイズキャンセリング」木村カエラ)
「あしたもよろしく」篇
JAの若手職員「花ちゃん」の新たな日常。愛する地元での一人語り。
動画を見る「あしたもよろしく」篇
JAバンクは、組合員・利用者の皆さんに金融サービスを提供するだけではなく、
日頃から人々によりそい、ライフプランをともに考える、
そんな「地域の人との関係」を大切にしています。
2023年春からのTVCM「あしたもよろしくシリーズ」には
杉咲花さんが、JAの若手職員「花ちゃん」として登場。
60秒の「あしたもよろしく」篇は、
地元のあたたかい人たちとの触れ合いの中で
街への思いを語る花ちゃんのモノローグです。
街全体を職場ととらえ、優しく大きな意欲を持ち、
キャッチフレーズの「あしたもよろしく。」を考えます。
(便利になっても一番大切なのは人)
(この街全部がわたしの職場で)
(だから頑張らなきゃ、って)
(この「あした」って、みんなの未来のことなのかも)
花ちゃんの心の声は、JAバンクの声。
地元のさまざまな出来事、場所、人、を愛し、考える花ちゃんの姿が
これからも地域や暮らしによりそっていくJAバンクの姿です。
(♪「ノイズキャンセリング」木村カエラ)「あしたもよろしくシリーズ」
メイキング動画2023杉咲花さんがJA若手職員を演じるTVCM「あしたもよろしくシリーズ」メイキング動画2023。
「つながるあしたもよろしく」篇
仕事にも慣れ、さらに地域の力になるJA職員の花ちゃん。先輩職員、組合員・利用者の皆さん、行政の人。たくさんの人々とのつながりも活かし、たくさんの相談に応えます。
動画を見る「つながるあしたもよろしく」篇
JAバンクは、組合員・利用者の皆さんに金融サービスを提供するだけではなく、
日頃からよりそい、ライフプランを最適な方法で考える。
そのための「地域の人々とのつながり」を大切にしています。
杉咲花さんが、JAの若手職員「花ちゃん」として登場するTVCM「あしたもよろしくシリーズ」にて、
2024年春から「つながるあしたもよろしく」篇を公開しました。
仕事にも慣れてきた花ちゃんは、地域の輪の中で、暮らし、話し、考え、
そしてその日常から、地域の人々との向き合い方を見つけていきます。
「つながるあしたもよろしく」篇では、
次々と尋ねられる相談に、自分が応えるだけでなく、
内容に応じて詳しいJA職員や地域の人とのパイプ役も果たす花ちゃん。
「佐藤さん!」と呼べば、まちの佐藤さん全員が振り向くような花ちゃんの顔の広さとともに、
目の前の人に対してもつながりを忘れない姿勢が、描かれます。
(つながってると、できることひろがる。)
花ちゃんの心の声は、JAバンクの声。
地域の人々とJAバンクとの間には「あしたもよろしく。」という挨拶があり、
CMの最初から最後まで、つながりを大切にしている花ちゃんの姿が、
これからも地域によりそっていくJAバンクの姿です。
(♪「ノイズキャンセリング」木村カエラ)「集まるあしたもよろしく」篇
仕事にも慣れ、さらに地域の力になるJA職員の花ちゃん。eスポーツを取り入れたイベントを企画し、JAを集いの場に。
動画を見る「集まるあしたもよろしく」篇
JAバンクは、組合員・利用者の皆さんに金融サービスを提供するだけではなく、
日頃からよりそい、ライフプランをともに考える、そんな「地域の人々との集まり」を大切にしています。
杉咲花さんが、JAの若手職員「花ちゃん」として登場するTVCM「あしたもよろしくシリーズ」にて、
2024年春から「集まるあしたもよろしく」篇を公開しました。
仕事にも慣れてきた花ちゃんは、地域の輪の中で、暮らし、話し、考え、
そしてその日常から、地域の人々との向き合い方を見つけていきます。
「集まるあしたもよろしく」篇では、
花ちゃんを含むJA職員が「eスポーツ体験教室」をJAの支店内で企画・実施。
一部のJAで実際に行われているそんなイベントを通じて、地域の人々が集まれる場を提供していくJAバンクの姿勢と、
集まることでアタマもカラダもいきいきしていく参加者の姿が描かれます。
(みんなで集まるって、やっぱりいいね。)
花ちゃんの心の声は、JAバンクの声。
地域の人々とJAバンクとの間には「あしたもよろしく。」という挨拶があり、
CMの最初から最後まで、集まれる場を大切にしている花ちゃんの姿が、
これからも地域によりそっていくJAバンクの姿です。
(♪「ノイズキャンセリング」木村カエラ)「あしたもよろしくシリーズ」
メイキング動画2024杉咲花さんがJA若手職員を演じるTVCM「あしたもよろしくシリーズ」メイキング動画2024。
+JA「スマホでできちゃう」篇
JA職員のハナちゃんの勧めで、JAバンクに口座をつくった新社会人の「りっくん」。日々のくらしに「+JA」したことで生まれる便利さを実感します。
動画を見る+JA「スマホでできちゃう」篇
杉咲花さんがJA職員の「ハナちゃん」を演じている、JAバンクのシリーズCM。
今年のテーマは「あなたのくらしに+JA」。
今までJAとつながりのなかった人が、ハナちゃんとの縁でJAバンクに口座をつくったことから始まる「+JA」ライフを、ふたりの視点から、それぞれの歌声にのせて描く2本のストーリーを2025年春から公開しました。
+JA「スマホでできちゃう」篇の主人公は、学校を卒業して地元で勤め始めたばかりの「りっくん」。幼馴染のハナちゃんの勧めでJAに給与受取口座をつくり、早速スマホにJAバンクのアプリをインストール。残高紹介や振込といった、お金のあれこれが手元でサクサクできちゃう「+JA」ライフの利便性を実感します。
知らない人にはまだ馴染みがないJAバンク。でも「+JA」すればきっと感じてもらえる、その良さ、便利さ。それを、少しでも多くの人に知ってほしい。
CMで描かれるハナちゃんの想いは、JAバンクの想いそのものです。+JA「地域とつながる」篇
JAバンクに口座をつくりに行ったら、職員のハナちゃんに地元のJA直売所を教えてもらった「ゆりさん」。くらしに「+JA」したことで、地域とのつながりが生まれます。
動画を見る+JA「地域とつながる」篇
杉咲花さんがJA職員の「ハナちゃん」を演じている、JAバンクのシリーズCM。
今年のテーマは「あなたのくらしに+JA」。
今までJAとつながりのなかった人が、ハナちゃんとの縁でJAバンクに口座をつくったことから始まる「+JA」ライフを、ふたりの視点から、それぞれの歌声にのせて描く2本のストーリーを2025年春から公開しました。
+JA「地域とつながる」篇の主人公は、まちに越してきてカフェを開いたのをきっかけに、地元のJAに口座をつくりに行った「ゆりさん」。その時、ハナちゃんに教えてもらった地元の直売所を訪ねたことで生まれた地域の人とのつながり。そんな「+JA」ライフならではの広がりに笑顔が浮かびます。
知らない人にはまだ馴染みがないJAバンク。でも「+JA」すればきっと感じてもらえる、その良さ、便利さ。それを、少しでも多くの人に知ってほしい。
CMで描かれるハナちゃんの想いは、JAバンクの想いそのものです。
「あなたのくらしに+JAシリーズ」
メイキング動画2025JA職員「ハナちゃん」として、杉咲花さんが演じるTVCM「あなたのくらしに+JA」シリーズのメイキング動画。
JAバンクオリジナルTVCMアーカイブ
「JA信州諏訪のあしたもよろしく」篇
「窓口スペシャリスト」を配置するJA信州諏訪の取組事例。
動画を見る「JA信州諏訪のあしたもよろしく」篇
「あしたもよろしく。」と
期待を込めて任せられるJAがある。
そんなJAの「農業・くらし・地域」における
実際の取組事例を紹介するTVCM。
今回ご紹介するのは、長野県諏訪地域で独自に
「窓口スペシャリスト」を配置するJA信州諏訪。
窓口スペシャリストは、これまで事務の場だった窓口を、組合員・利用者さんのニーズに応じて、情報提供や提案活動をする場に変えていく取り組み。
安心して、ワンストップで相談することのできるJA信州諏訪の窓口では、今日も組合員・利用者さんたちの笑顔で溢れています。
「窓口をもっと広げる。JA信州諏訪」
JAバンクは、これからも地域とともに
「農業・くらし・地域」のあしたを担っていきます。「JA庄内みどりのあしたもよろしく」篇
地域の循環の架け橋となっているJA庄内みどりの取組事例。
動画を見る「JA庄内みどりのあしたもよろしく」篇
「あしたもよろしく。」と
期待を込めて任せられるJAがある。
そんなJAの「農業・くらし・地域」における
実際の取組事例を紹介するTVCM。
今回ご紹介するのは、山形県酒田市・遊佐町で
地域の循環の架け橋となっているJA庄内みどり。
地域の担い手が手を取り合う「庄内協議会」に参加し、
地場企業や県など、さまざまなステークホルダーを繋ぐことで、
地域に新たな循環を作り出しています。
活力と笑顔あふれる庄内みどりのTVCMを見れば、あなたも循環に加わりたくなるかも?
「今日も循環する、JA庄内みどり。」
JAバンクは、これからも地域とともに
「農業・くらし・地域」のあしたを担っていきます。「JA北新潟のあしたもよろしく」篇
「農業支援ワンストップ窓口」に参加したJA北新潟の取組事例。
動画を見る「JA北新潟のあしたもよろしく」篇
「あしたもよろしく。」と
期待を込めて任せられるJAがある。
そんなJAの「農業・くらし・地域」における
実際の取組事例を紹介するTVCM。
今回は、新潟県新発田市の「農業支援ワンストップ窓口」に参加し、
新規就農者を支援したJA北新潟。
県や市と協力し、新規就農者から様々な相談を受け、
土地やお金や技術など、トータルコーディネート。
それぞれのエキスパートに相談できる関係づくりは
わからないことが多い新規就農者にとってとても重宝するもの。
今後の夢も、この関係性があれば、すぐスタートが切れそうです。
「風通しいいでしょ?JA北新潟。」
JAバンクは、これからも地域とともに
「農業・くらし・地域」のあしたを担っていきます。
「がんばるパパ」篇
毎日がんばるあなたのために、住宅ローンは、もっとがんばる。疾病保障(補償)付住宅ローン

第9014803004Y45040号