取扱店舗/商品一覧
茨城
令和1年9月21日現在
あ | |
---|---|
か | |
さ | |
た | |
な | |
は | |
ま | |
や |
茨城県信用農業協同組合連合会![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第520号 | |
電話番号 | 029-232-2035 | |
主な取扱商品 | 国債 | |
投資信託 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
※「JAの投信つみたてサービス」取扱 |
北つくば農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第397号 | |
電話番号 | 0296-25-6612 | |
主な取扱商品 | 国債 | |
投資信託 |
|
|
※「JAの投信つみたてサービス」取扱 |
水戸農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第402号 | |
電話番号 | 029-254-5116 | |
主な取扱商品 | 国債 | |
投資信託 | ||
※「JAの投信つみたてサービス」取扱 |
茨城みなみ農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第581号 | |
電話番号 | 0297-63-2209 | |
主な取扱商品 | 国債 | |
投資信託 | ||
※「JAの投信つみたてサービス」取扱 |
ほこた農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第396号 | |
電話番号 | 0291-33-5343 | |
主な取扱商品 | 国債 |
稲敷農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第392号 | |
電話番号 | 029-892-6643 | |
主な取扱商品 | 国債 |
やさと農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第403号 | |
電話番号 | 0299-43-1101 | |
主な取扱商品 | 国債 |
つくば市谷田部農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第400号 | |
電話番号 | 029-836-0351 | |
主な取扱商品 | 国債 |
常総ひかり農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第399号 | |
電話番号 | 0296-30-1213 | |
主な取扱商品 | 国債 |
茨城むつみ農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第395号 | |
電話番号 | 0280-87-5170 | |
主な取扱商品 | 国債 |
なめがたしおさい農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第398号 | |
電話番号 | 0299-93-5511 | |
主な取扱商品 | 国債 |
常陸農業協同組合![]() |
||
---|---|---|
登録金融機関 | 関東財務局長(登金)第590号 | |
電話番号 | 0294-72-9128 | |
主な取扱商品 | 国債 |
[国債(新窓販国債、個人向け国債)]
- 国債は預貯金と異なり、預金保険・貯金保険の対象ではありません。またご購入いただいた国債は投資者保護基金の支払対象ではありません。
- 取扱いJAにより口座管理手数料がかかる場合があります。口座管理手数料以外の手数料等はかかりません。詳しくはお取引のあるJAにお問い合わせください。
- 新窓販国債は、金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動などにより損失が生じるおそれがあります。
- 発行体である日本国の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります。
- 個人向け国債は、10年満期の変動金利型「変動10年」、利率が満期まで変わらない固定金利型「固定5年」「固定3年」の3種類があります。発行後1年経過すれば中途換金可能ですが、額面に経過利子を加えた金額から、直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685が差し引かれます。
- 一度約定した取引の取り消しは原則できません。
- お申込みの際は必ず契約締結前交付書面の内容をご確認ください。
[投資信託]
- 投資信託は預貯金とは異なり、預金保険・貯金保険の対象ではありません。
- 投資信託は値動きのある証券に投資します(また、外貨建資産にはこのほかに為替変動もあります)ので、基準価格は変動します。 したがって、元本が保証されているものではありません。
- 投資信託の運用による利益および損失は、投資信託の購入者が負うことになります。
- ご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の支払い対象ではありません。
- お申込みの際は必ず「目論見書」(一体として交付される書面を含む。)、「契約締結前交付書面」の内容をご確認ください。